HOME > お知らせ一覧 > お知らせ

2013年07月10日 訪問看護
熱中症がいよいよ

7月にはいり、猛暑日が続いております。

 

訪問看護や訪問リハビリで、自転車移動をしていても、太陽の日差しを直接浴びて、本当にこのままだと熱中症にかかってしまいそうだと思います。

 

その熱中症ですが、総務省消防庁 や 厚生労働省 でも予防や応急処置方法などをウェブサイト上で知らせています。

消防庁の情報によると大阪では、今年の5月から7月はじめに熱中傷で搬送された人の数は、愛知県に続いて日本第2位となっています。

私たち自身ももちろんですが、利用者の状態にも注意していきたいものです。

 

 

そして、もし熱中症の症状が出た場合の応急処置ですが、以下の点です。

1、涼しい場所に避難

2、衣服をゆるめる

3、体を冷やす

4、水分(と塩分)を補給する

※意識がない場合は、救急車を要請する!

 

 

暑いと汗をかきます。これは体が体温を下げようとして反応しているのです。体の熱が汗を蒸発させ、それにより熱が下がっていくのです。

しかし一定量の汗が蒸発すると、水蒸気の状態で体の周りに漂い、それ以上汗が蒸発するのを妨げます。

そのためより効率的に体温を下げるには、この停滞している水蒸気を吹きはらって、新しく汗が蒸発できるようにする必要があります。

そうすると、また汗が蒸発し、それにより体温が更に下がっていくことができるのです。

ですから、汗をかいて風にあたる、そういった流れが重要となるのです。

そのために、体の周りの水蒸気が吹きはらえるように衣服をゆるめて、涼しい風を与えることが、効率よく体温を下げるためには必要となるのです。

 

寝ている状態の多い人が、背中にびっしょりと汗をかいているにもかかわらず、体温を計ると高くて「熱がこもっている」というのは、汗が有効に作用していない状態だと考えられます。

 

 

 

 イーリハ東大阪訪問看護ステーション

 

 

 


ページトップへ